2018年03月09日

担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』

本日は、京都は山科区にあります『つけ担々麺 市右衛門』に行ってきました。
この店は坦々つけ麺専門店で、私も行きたかった店の一つです。
担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』
そして頼んだのは、お得なセットの一つでありますCセットです。
これは、つけ担々麺とから揚げとご飯のセットで、価格は1000円です。
しかもつけ担々麺とから揚げはそれぞれ選ぶことができますので、私はつけ担々麺はマーラー、から揚げはノーマルにしました。
担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』
担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』
担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』
まずつけ担々麺(マーラー)は、麺は中細い平打ち麺で、上にカイワレや水菜(?)が乗ってました。一緒に焼きのりが2枚。
つけ汁にはネギに角切りの豚肉が入っています。
店員さんはあらかじめ辛さを上げるスパイスを用意してくれましたが、私としてはそのつけ汁はちょうどいいシビカラでしたので、スパイスはかけませんでした。
担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』
から揚げはとても中身が熱々で、肉汁とかがあって良かったです。
担々つけ麺専門店『つけ担々麺 市右衛門』
そして麺を食べ終えた後、つけ汁を温めなおしてもらい、残った焼き海苔をつけ汁につけると、それをご飯に巻いていただきました。
その後残ったご飯につけ汁をかけて〆飯で頂いた後、残ったつけ汁はスープ割にしました。しかもスープが熱々でした。
ごちそうさまでした~。実によい坦々つけ麺でした。

つけ担担麺 市右衛門担々麺 / 椥辻駅東野駅

昼総合点★★★★ 4.8



もしよかったらこちらのクリックもお願い致します。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関西ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(京都府京都市)の記事画像
京都拉麺小路内のきんせいで中華そばに半チャーハン、ついでに唐揚げにハートランドビール
日本酒の聖地の一つ・京都伏見のラーメン屋その3『大黒ラーメン本店』
もしも台湾まぜそばを新潟風にアレンジしたら…?『東横』京都拉麺小路点で東横流台湾まぜそば
山科の担々麺専門店『担担麺 胡』
猛暑日は地下街のラーメン店で…「一風堂京都ポルタ店」
大阪の人気ラーメン店が京都拉麺小路に出店!『きんせい 京都拉麺小路店』
同じカテゴリー(京都府京都市)の記事
 京都拉麺小路内のきんせいで中華そばに半チャーハン、ついでに唐揚げにハートランドビール (2019-12-20 17:00)
 日本酒の聖地の一つ・京都伏見のラーメン屋その3『大黒ラーメン本店』 (2019-11-28 17:00)
 もしも台湾まぜそばを新潟風にアレンジしたら…?『東横』京都拉麺小路点で東横流台湾まぜそば (2019-02-22 20:00)
 山科の担々麺専門店『担担麺 胡』 (2018-10-13 17:00)
 猛暑日は地下街のラーメン店で…「一風堂京都ポルタ店」 (2018-07-26 20:20)
 大阪の人気ラーメン店が京都拉麺小路に出店!『きんせい 京都拉麺小路店』 (2018-06-28 20:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。