2014年10月19日
滋賀県で最も有名な博多ラーメン店「九州雄」
本日私は、ついに念願だった滋賀県草津の「九州雄」に行くことができました。
JR草津駅から降りて、バスに乗ってで穴村まで行って下車。
そして歩いた先にあります。
入口には滋賀県名物「とび太くん」がいます。

しかも入口には家族連れの面々がいました。
そして先に注文を聞かれたので注文したあと、しばらく待って私の番が来ました。

ちなみに頼んだのは10月限定のカレー豚骨ラーメン(麺硬め)+唐揚げトッピング+にんにくトッピング&ライスです。



まずカレー豚骨ラーメンは、麺は極細麺で、具はネギ・モヤシ・メンマ・チャーシューに、唐揚げ2つです。
唐揚げはニンニク醤油味の香ばしさで熱々です。
途中でトッピングのにんにくを入れたあと、食べ終えて替え玉をしました。
一回目は赤麺(バリカタ)で2回目は白麺(ハリガネ)です。
特に赤麺の場合、カレー豚骨をさらに辛くしてくれる役割があって良かったです。
そしてシメは残ったスープにご飯を入れておじやにして楽しめました。
御馳走様でした。
JR草津駅から降りて、バスに乗ってで穴村まで行って下車。
そして歩いた先にあります。
入口には滋賀県名物「とび太くん」がいます。

しかも入口には家族連れの面々がいました。
そして先に注文を聞かれたので注文したあと、しばらく待って私の番が来ました。

ちなみに頼んだのは10月限定のカレー豚骨ラーメン(麺硬め)+唐揚げトッピング+にんにくトッピング&ライスです。



まずカレー豚骨ラーメンは、麺は極細麺で、具はネギ・モヤシ・メンマ・チャーシューに、唐揚げ2つです。
唐揚げはニンニク醤油味の香ばしさで熱々です。
途中でトッピングのにんにくを入れたあと、食べ終えて替え玉をしました。
一回目は赤麺(バリカタ)で2回目は白麺(ハリガネ)です。
特に赤麺の場合、カレー豚骨をさらに辛くしてくれる役割があって良かったです。
そしてシメは残ったスープにご飯を入れておじやにして楽しめました。
御馳走様でした。
豚骨やたい 九州雄 (ラーメン / 栗東駅、草津駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
南草津駅近くの『ラーメンこんじき 南草津店』
堅田の人気店が草津に進出!『らーめん与七 南草津店』
南草津の豚骨ラーメン『銀水』
ついに行ってきましたラーメン店の一つ「天下ご麺 草津店」
滋賀県が誇る二郎インスパイア『幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗』
麺屋げんた
堅田の人気店が草津に進出!『らーめん与七 南草津店』
南草津の豚骨ラーメン『銀水』
ついに行ってきましたラーメン店の一つ「天下ご麺 草津店」
滋賀県が誇る二郎インスパイア『幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗』
麺屋げんた
Posted by Junk“D”Vories at 15:48│Comments(0)
│滋賀県草津市