2015年02月07日

白醤油を使った料亭風味の支那そば「猪一」

本日は、京都にあります「猪一」に行ってまいりました。
JR京都駅で奈良線に乗り換え、「東福寺駅」から京阪の「出町柳」行きに乗り換え。
そして「祇園四条」下車です。
そして藤井大丸めがけて移動したあと、藤井大丸で左折。まっすぐいったところにあります。
入口付近には多くの人が待っていることから、いかにも有名店だそうです。
そして私の番が来ました。で、頼んだのは「支那そばランチ(白)の帆立貝柱の炊き込みご飯+麺大盛り」です。
白醤油を使った料亭風味の支那そば「猪一」
白醤油を使った料亭風味の支那そば「猪一」
白醤油を使った料亭風味の支那そば「猪一」
まず、「支那そば(白)」は白醤油という料亭でよく使われている醤油を使っています。
そのため出汁が効いてて飲みやすいです。
そして具は刻み青ネギ・白髪ネギ・メンマ・チャーシュー・半玉に焼き海苔で、麺もストレートです。
半玉は黄身がトロっとしています。
さらに柚子の皮が別皿で用意してありますので、途中で入れて楽しむことができます。
そして注目したいのが、とろろ昆布が調味料の一つとしてテーブルに載っていることです。
それを支那そばに入れて楽しむことが出来るというすごいものです。
あと、帆立貝柱の炊き込みご飯も良かったです。貝柱は噛めば噛むほど味わいがよくてよかったです。
御馳走様でした。

猪一ラーメン / 河原町駅清水五条駅祇園四条駅

昼総合点★★★★★ 5.0


あ、もしよかったらこちらのクリックもお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

タグ :京都市

同じカテゴリー(京都府京都市)の記事画像
京都拉麺小路内のきんせいで中華そばに半チャーハン、ついでに唐揚げにハートランドビール
日本酒の聖地の一つ・京都伏見のラーメン屋その3『大黒ラーメン本店』
もしも台湾まぜそばを新潟風にアレンジしたら…?『東横』京都拉麺小路点で東横流台湾まぜそば
山科の担々麺専門店『担担麺 胡』
猛暑日は地下街のラーメン店で…「一風堂京都ポルタ店」
大阪の人気ラーメン店が京都拉麺小路に出店!『きんせい 京都拉麺小路店』
同じカテゴリー(京都府京都市)の記事
 京都拉麺小路内のきんせいで中華そばに半チャーハン、ついでに唐揚げにハートランドビール (2019-12-20 17:00)
 日本酒の聖地の一つ・京都伏見のラーメン屋その3『大黒ラーメン本店』 (2019-11-28 17:00)
 もしも台湾まぜそばを新潟風にアレンジしたら…?『東横』京都拉麺小路点で東横流台湾まぜそば (2019-02-22 20:00)
 山科の担々麺専門店『担担麺 胡』 (2018-10-13 17:00)
 猛暑日は地下街のラーメン店で…「一風堂京都ポルタ店」 (2018-07-26 20:20)
 大阪の人気ラーメン店が京都拉麺小路に出店!『きんせい 京都拉麺小路店』 (2018-06-28 20:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。